初心者必見!初めてリゾートバイトする方におすすめの職種8選
リゾートバイトお役立ち情報2024/03/07
最終更新日:2025/03/14

リゾートバイトは全国の観光地、リゾート地のホテルや旅館で住み込みで働きます。通常のアルバイトとはちょっと違うので、実際にどんな仕事があるのか、なかなかイメージがわきにくく、未経験でもチャレンジできるのかどうか不安になりますよね。
この記事では、リゾートバイトにはどんな職種があるのか詳しくご紹介します。未経験からスタートしやすい職種の紹介もしますので、是非最後までご覧ください。
人気コラム💡
💡 リゾートバイトは友達と応募OK!友人同士で最高の思い出を作ろう
💡 【必読】リゾートバイトの持ち物完全版!生活で必要な物はなに?
💡 リゾートバイトで貯金はできる?貯金するポイントやシミュレーション額を紹介
リゾートバイトにはどんな職種があるの?
リゾートバイトにはレストランホールや調理補助など、様々な職種があり、自分に合った職種を選べるのが魅力です!
ですがそもそもどんな職種があるのか、自分にどんな職種が有っているのか分からなくなってしまいますよね。まずはどんな職種があるのか見ていきましょう!
大きく分けると「接客」と「裏方」の2パターン
リゾートバイトのお仕事を大きく分けると、お客様に直接関わる「接客」のお仕事と、お客様とは直接関わらない「裏方」のお仕事の2パターンに分けられます。
自分がホテルに泊まるときに直接関わるホテルスタッフをイメージするとわかりやすいですね。フロントの受付スタッフ、レストランのサービススタッフなどが、お客様と直接かかわる「接客」の職種です。
反対に、ホテルの清掃や、レストランで食べる料理を作るキッチンスタッフなどはお客様と直接関わらない「裏方」の職種になります。
どちらも、実際には難しい業務は少なく、未経験からスタートできる職種がたくさんありますよ。
接客はお客様と関わるお仕事
接客のお仕事はお客様とコミュニケーションを取る機会が多く、人と接するのが好きな方や接客が好きな人におすすめです。これまで販売や飲食店でのお仕事などの経験がある人は、その経験を活かしてお仕事できます。
職種 | 仲居・フロント・レストランホール・売店 など |
---|---|
特徴 | 稼ぎやすい 語学が活かせる 勤務するホテル・旅館や職種によって雰囲気が変わる みだしなみに厳しいところが多い |
裏方は縁の下の力持ち
ホテルの調理や清掃など、直接お客様と関わらない裏方のお仕事はまさに縁の下の力持ち的存在です。ひとりで作業する職種も多いことから、ひとつのことに集中して取り組むのが好きな方におすすめです。また、キッチンでのお仕事は未経験からスタートして料理スキルを磨くことも出来ますよ。
職種 | 調理補助・清掃・洗い場・ランナー など |
---|---|
特徴 | 単純作業が多い 制服は軽装や作務衣、私服など動きやすいもの 体力に自信がある方におすすめ 調理補助の場合料理スキルが身につく |
自分に合った職種を選ぶコツは?
接客のお仕事も裏方のお仕事も、人によってそれぞれ向き・不向きがあります。
自分に合った職種を選べば、余計なストレスも少なく、楽しくリゾートバイトを満喫できますね!
自分に合った職種を選ぶコツは、まずはどんな職種があるのか詳しく知ること!
接客と裏方それぞれで、リゾートバイトが初めての方にもおすすめな職種を8つ、詳しくご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
関連コラム:リゾートバイト初心者必見!おすすめの職種や抑えておくべきポイントを解説
お客様とのコミュニケーションが楽しい!未経験スタートにおすすめの接客の職種
レストランホール(バイキングレストラン)
レストランホールに向いている人はこんな人です
- 人と話すのが好き
- 未経験だけど接客業にチャレンジしたい
- チームワーク良く仕事をするのが得意
- 外国語を活かして働きたい
- 接客業の経験がある
レストランホール、その中でも特にバイキングレストランのホールスタッフは未経験からスタートするのにかなりおすすめです!
レストランホールと一言で行ってもコース料理を担当するようなフレンチレストランから、お客様が自分で料理を選んで取り分けるバイキングレストランまで、求められるスキルレベルは様々です。バイキングレストランでは、お客様が自分で料理を取り分けるためお料理のサービスはなく、リゾートバイトが初めての方にもチャレンジしやすい業務内容です。
また、レストランホールはリゾートバイトの職種の中では比較的求人数が多いため、求人を探す際もバリエーションが増えるのも嬉しいポイントです。エリアやその他の希望を優先しつつお仕事を探したい方にもぴったりですね。
売店
売店に向いている人はこんな人です
- 立ち仕事が得意
- きちんとした言葉遣いが出来る
- 笑顔がいいねと褒められたことがある
- コンビニなどでレジ経験がある
- 地域の特産品などに興味がある
売店のお仕事はホテル内のブティック店やお土産屋さん、売店やビーチショップなどで販売を行います。アルバイト経験が少ない方や接客業に初めてチャレンジするという方でも、業務内容が簡単で始めやすいという特徴があります。
また、販売する商品は地域の特産品などが多いので、特産品や伝統工芸などに興味のある人にとっては特に楽しい職場になるかもしれません。
基本的に売店スタッフは数人でOKのため、募集人数は少な目です。求人数が多い職種ではないうえに人気の職種なので、タイミングによっては求人が出るのをじっくり待つ必要があります。リゾートバイトする期間やエリアに特にこだわりがない場合は探しやすいですね。
フロント・ベル
フロント・ベルに向いている人はこんな人です
- 人と話すのが好き
- 丁寧な言葉遣い・対応が出来る
- 気が利くねと言われたことがある
- 外国語を活かして働きたい
- PC入力が得意
ホテルの顔としてお客様を最初に接客するフロント・ベルも、未経験からスタートできます。
フロントのなかでも特にベル業務は、エントランス周りでの案内、館内の説明やカートを使った荷物おろしの補助などがメインです。フロントに比べると覚える事が比較的少なめで、リゾートバイトが初めての方にも挑戦しやすいですよ!
また、フロント・ベルは国内外問わずお客様からの問い合わせが多い職種です。外国語を活かしてリゾートバイトをしたい方にとっては特におすすめの職種です。フロント・ベルは通し勤務の求人も選びやすいのが特徴です。通し勤務は通常のアルバイトと同じく勤務時間がまとまっているため、リゾートバイトが初めてでも安心して応募できますね。
また、フロント・ベルの中でも特に勤務時間が深夜に限定されたナイトフロントは、深夜手当がつくためしっかり稼ぎたい方にぴったりです。
もくもくと取り組める!未経験スタートにおすすめの裏方スタッフ
洗い場・清掃
客室および館内の清掃、お布団の上げ下げ、備品セッティング、その他裏方業務 など
洗い場・清掃に向いている人はこんな人です
- 黙々と作業に取り組むのがすき
- 単純作業に取り組める
- ひとりでする作業が得意
- 水仕事や洗剤で手が荒れにくい
- 衛生観念の意識が高い
リゾートバイトの裏方のお仕事の中でも、特に洗い場・清掃は初心者の方におすすめの職種です。洗い場の職場は主にキッチンで、食器や鍋などの調理器具の洗浄、片付けがメインの業務になります。清掃は客室や館内の清掃がメインです。どちらもお客様と直接関わらないので自分のペースで作業しやすいのもおすすめのポイントです。
また、裏方全般のお仕事にも洗い場や清掃が含まれる場合があるので、職種名よりも業務内容を確認して求人を選ぶと選択肢が広がりますよ。裏方に分類される職種はどれも難しい業務は少なく、まったくの未経験からスタート出来ます。
制服は調理服やエプロンを貸与してもらえることが多く、用意も必要最低限でOKです。リゾートバイトのためにわざわざ準備する持ち物が少ないのは嬉しいですね!
調理補助
調理補助に向いている人はこんな人です
- 料理が好き
- 料理スキルを磨きたい
- 細かい作業が得意
- 体力に自信がある
- 臨機応変に行動できる
調理補助はキッチン業務の経験や調理師免許などは不要で、未経験からスタートする人も多い職種です。メインで料理を作る人の補佐をするお仕事です。
野菜の皮むきや下ゆでなどの仕込み作業や、仕上げの盛り付けを担当することが多いです。プロの料理人の仕事を間近で見ながら端々を手伝わせてもらえるので、リゾートバイトをしながら料理スキルをアップできるメリットもあります。
もともとの料理スキルによって任される業務内容に幅があるのも特徴です。職場によっては、オープンキッチンでお客様の前で作業をすることもあります。
お客様と一緒に楽しめる!未経験スタートにおすすめのアクティビティスタッフ
リゾートバイトならではのアクティビティスタッフも未経験からスタートするのにおすすめの職種です。業務内容は接客に近く、メインはお客様対応になります。お客様と一緒に楽しみながらお仕事が出来るのが人気です!
アクティビティスタッフと一言で行っても様々な職種があるので、リゾートバイトするタイミングや興味があることに合わせて、自分に合った求人を選ぶのが良いでしょう。
リゾートバイトならではの職種が選べるほか、リゾートバイトスタッフならではの嬉しい特典が多い求人もたくさんありますよ。
アクティビティスタッフのおすすめポイント
- アウトドアでの仕事が楽しい
- ゲストと一緒にアクティビティを楽しめる
- 友達と一緒に応募できる
- シーズン限定で短期求人も
- 特典が多い(スキー場のリフト券無料など)
初めてのリゾートバイト!レビュー
アルファリゾートで、未経験からリゾートバイトにチャレンジしたスタッフさんはたくさんいます!実際にどんなリゾートバイトになったのか、体験談をご紹介します。
事務から一念発起!リゾートバイトにチャレンジ

N・Mさん
勤務地:栃木県 日光
期間:6ヶ月以内
職種:調理補助
旅行が好きで、旅行しながら仕事が出来る点に魅力を感じました。
また、リゾートバイトをする前に気分が少し落ち込んでいた為、10年続けてきた事務から一度離れて新しいことをやってみようと思い応募しました。そもそも高校卒業後から事務しかやってこなかったので仕事選びの段階から不安や職場に迷惑をかけずに仕事できるかといったことを考えてました。
また、方向音痴なので勤務先に辿り着けるかも少し不安でした(笑)持っていく荷物も初めてでわからなかったですが、色々な記事やYouTubeで調べて特に問題なく過ごせました。
料理長は「早く盛るより、美しく丁寧に」といったスタンスなので急かされるといったことは特にないです。ただ、レストラン(ホール)と連携を取らないといけないので、ご飯は早めにレストランに渡すなど気を遣うことは多少あります。
一緒に働いた調理補助の方は10〜70代です。補助は20代位の若い人が多かったです。
やりがいは、私の場合は未経験からの調理補助だったので盛る器や盛り方、お客さんの人数(増減)管理などどれも未経験だったので、メモや写真を取りながらどうすれば早く盛れるか考えました。
大変だったのは人数管理で、自分で表を作ってみたりエ夫しました。
初めては不安なこともあると思いますが迷ってたり、何か変えたい、マンネりから抜け出したいと思うなら一歩踏み出してみてください!
私も不安でいっぱいでしたがリゾートバイトでたくさんのことを学びました。また自分の希望条件にあう求人があればやってみたいです。
屋久島に行きたい! その思いだけでリゾートバイトスタート

O・Yさん
勤務地:鹿児島県 屋久島
期間:2,3ヶ月
職種:清掃
リゾートバイトをはじめたきっかけは、屋久島に滞在したかったからです。旅行で、ホテルなどで長期滞在するとお金がたくさんかかってしまうので、何かいい方法はないかな、と思って。宿も収入もあって長期滞在できるリゾートバイトはサイコーだと思い、応募しました。
不安ではないですが、強いて言うなら社会人経験がない私でも採用していただけるのか、接客経験が無くてもー流ホテルでお仕事をさせてもらえるのだろうか、という思いはありました。
お客様に頑張ってねと言ってもらったり、一緒に働く職員の方に親切にしていただいたりすることが嬉しいです。ベッドメイクは、習ったばかりのころは綺麗にできなかったですが、段々とコツを掴んでいくうちに、美しいベッドを作れるようになって、アートをしているような感覚で、とても気持ちがいいです。
ここに行きたいな!という直感があれば、是非その直感を信じて応募してみてください!
私も応募する前はとても迷いましたが担当の方はとても親切に対応していただけるので、応募してから赴任するまでには迷いや不安が無くなって、現地に行けることが楽しみで仕方がなかったです。
大学の頃くらいに知って、ずっとやってみたいと思っていたリゾートバイト

N・Rさん
勤務地:広島県 宮島
期間:2,3ヶ月
職種:仲居
正社員の仕事辞めてリゾートバイトをする決め手になったのは、8月から世界一周の旅に出ると決意したことでした。前職も区切りとなるのは3月末だったので、そこから8月まで時間ができました。
そこで、大学の頃くらいに知って、ずっとやってみたいと思っていたリゾートバイトをやってみようと思いました。
宮島という島内での生活ということもあり、ご飯を食べるのも一緒だったり一緒にいる時間が長く、みんなで一つの家族みたいでした。自分にはこれが合ってました!
仕事内容はお客さんの身の回りのお世話をする仕事ですが、お客さんに1日務めた後、帰りに感謝のお言葉をいただいた時は嬉しいです。とにかく最初に仕事の流れや食材について覚えることがいっぱいでした。
また、期間が限られているので1日でも早く戦力になることが求められました。最初の2週間くらいは休み時間も自分のために仕事を覚えました。パソコンを使うのでワードでカテゴリー毎にまとめることでできる限り早く乗り切れたと思います。
勤務スタートまで別の仕事をしていたので、荷物の準備はどれくらい必要か、広島までの移動がうまくできるか、新しい環境で人間関係も含めてうまくやっていけるかなという不安がありました。
色々わからない事だらけで不安だったので質問をたくさんしましたが、担当の方が色々調べてくださりスタートをうまく切れたと思います。わからないことはとにかく悩まずに相談しましょう。担当者にも一緒に働く人にも。仕事で大切なのはメモを取る姿勢と、一緒に働く先輩たちの名前をとにかく全員覚えること!
休みの日はめいいっぱい休みましょう。オンオフは大切です。
これまでの経験や、やりたいことから職種を選ぼう
リゾートバイトには、未経験からスタート出来る職種が接客から裏方まで幅広くあります!
その中から自分に合った求人を探すなら、これまでの経験や今後やりたいことなどから選ぶのがおすすめです。
また、初めてのリゾートバイトは、業務内容はもちろんですが職場の雰囲気や規模感なども自分のイメージと近いところを探すと良いでしょう。アルファリゾートでは受付担当のコーディネーターが親身にリゾートバイト探しのお手伝いをさせていただきます。未経験であることや、その他不安な事などをご相談いただければ、ピッタリの求人をお探しいたします。
寮環境、周辺環境、エリアなど、希望があればどんどんお伝えください!
ゴールデンウィークや夏休みシーズン、スキーシーズン、年末年始などは短期求人も多く、リゾートバイトデビューする人が多いです。ホテルや旅館も初めてリゾートバイトする人の受け入れに慣れているところが多いため、安心してスタートできますよ。
まとめ
初めてのリゾートバイトでおすすめの職種を8つご紹介しました!
リゾートバイトの職種には大きく接客と裏方があり、それぞれ未経験からスタート出来る職種がたくさんあります。特におすすめなのは、接客ならレストランホール、売店、フロント。裏方なら洗い場や調理補助です。また、リゾートバイトならではのアクティビティスタッフもリゾートバイトが初めての方におすすめです。
初めてのことに挑戦するのはドキドキしますよね!お仕事探しはコーディネーターが親身にご相談に乗らせていただきますのでご安心ください。
ぜひリゾートバイトで新しい経験をして、自分の可能性を広げてくださいね。
▶リゾートバイトが最高に楽しい!仕事も遊びも充実する瞬間まとめ
リゾートバイトの魅力をわかりやすく解説!
▶リゾートバイトに向いている人とは?向いているかを知る方法も紹介
適性の特徴やチェックポイントを簡潔に解説しています。
▶リゾートバイトでよく聞く「中抜け勤務」ってどんな働き方?
休憩時間の活用法やメリット・デメリットを紹介しています。
▶リゾートバイトの年齢層は?年齢に合わせた勤務先選びのポイントについても紹介
幅広い年齢層が活躍する理由や、年齢に合った勤務先選びのポイントをわかりやすく解説。
